辛いものが苦手なのに、辛いものが好きな高井優希です。
苦手なのに好きって、意味がわかりませんね(笑)
辛いものを食べた後はお腹の調子が悪くなるのに、ついつい好んで食べてしまう、と言った方がいいのかな。
さて、本題です。
寒くなってくると、そろそろ漬物を仕込まなくちゃ、なんて思っている方も多いのではないでしょうか。我が家では先日、初めて白菜キムチ漬けに挑戦してみましたので、備忘録も兼ねて材料と手順をメモメモしてみます。
ざっくりもくじ
白菜キムチ漬けの材料
にんにく
しょうが
玉ねぎ
りんご
ニラ
大根
にんじん
塩
砂糖
もち米粉
魚醤
唐辛子粉
アミの塩辛
1カップ
小さじ1~2
1カップ
1カップ
10本ほど
2カップ
1/4カップ
1~2カップ
1/4カップ
1/2カップ
1カップ
2.5カップ
大さじ2
辛い方が好きなので、唐辛子粉が多めです。辛味を抑えたい場合は、唐辛子粉を減らしてみてください。
もち米粉が無い場合は白玉粉でも代用できます。
塩はお好みで調節してください。塩分ひかえめが好みなら1カップ、濃いめの味が好みなら2カップくらいで。
下準備
まずは材料の下準備から。
白菜は食べやすい大きさにざく切りします。
にんにく、しょうが、玉ねぎ、りんごは、それぞれフードプロセッサーで細かく砕き、ペースト状にします。すりおろしたものでも大丈夫。にんにくやしょうがはチューブ入りのものでも可。
ニラは2cmほどにざく切り。大根とにんじんは2~3mm角くらいの細切りにします。
白菜の下漬け
ざく切りした白菜をボウルに入れ、白菜が浸るくらいの水と塩1~2カップを入れて30分浸しておきます。
30分経ったら、白菜をひっくり返すように混ぜ、さらに30分浸します。
30分後、流水で軽く洗い流し、水気を切ります。
キムチ漬けの素を作る
鍋にカップ3の水ともち米粉(または白玉粉)1/2カップを入れ、火にかけます。5分間くらい沸騰させた後、1/4カップの砂糖を加えて混ぜます。
ボウルに移し、魚醤1カップ、唐辛子粉2.5カップ、にんにく1カップ、しょうが小さじ1~2、玉ねぎ1カップ、りんご1カップ、アミの塩辛(もしくは塩漬けイカ等)と一緒によく混ぜます。塩辛の量で塩分調節ができますので、味見をしながらお好みで調節してもいいかも。入れすぎ注意!
まんべんなく混ざったら、ざく切りしたニラ、細切りした大根・にんじんを加え、さらに混ぜます。ある程度混ざればOK。
ちょっと味見をしてみて、もし味が足りないな、と思ったら、はちみつを加えてみてもいいかもしれません。
カット白菜とキムチ漬けの素を混ぜて完成
カットした白菜を大きめの容器に入れ、上で作ったキムチ漬けの素を少しずつ入れながら混ぜれば完成です。
白菜に下味がついているので、すぐに食べれば浅漬けっぽく食べられますし、よく漬かっていた方が良ければ数日置いてから食べてみましょう。
我が家ではキムチ漬けの素が余ってしまったので、角切りにした大根も漬けてみることにしました。カクテキです。
漬けて1日くらいで味が馴染むので、ご飯のおかずにも、おつまみにも、トッピングにも、いい感じですよ!
初稿:2018年12月12日