※当サイトでは広告を掲載しています

手作り

生イカをさばいて、イカキムチをつくる!

イカの種類がまったくわからない、高井優希です。

ヤリイカは名前からして細長いんだろうな、とは予想つくけど、コウイカとかスルメイカとかアオリイカとか、実際目にしたときに判別つくのか自信がありません。

絶対間違わずにわかるのは、ホタルイカくらいかもしれない…。

さて、そんなイカ無知が、イカキムチに挑戦してみました。イカ(き)無知…挑戦(朝鮮)なだけに…あ、いや、なんでもないです(笑)

とりあえず、またつくるときのために、手順をめもめも。

イカキムチのための下ごしらえ

義父からいただいた生イカ

さて、今回使うイカは…ヤリイカっぽいです。義父が釣ってきたものをいただいたのですが、前述のようにイカに関して全くの無知なので、はっきり種類がわかりません。

さっそくこいつを開いていきます。

背中から開く

イカの外套膜から開く

背中と言っていいものかわかりませんが、正式名称では外套膜という部分から開いていきます。

内臓や甲を取り除く

イカの内臓や甲を取り除く

外套膜を開いたら、足から内臓を引っこ抜き、甲を取り除きます。甲というのは、いわゆるイカの骨のようなものですが、透明なプラスチックみたいです。

皮をはぐ

イカの皮をはぐ

今回はキムチにするので、イカの皮をはぎます。足側から引っ張るだけで簡単にはがせますので、力を入れて一気にはいでしまいましょう。

皮をはいだイカ

食べやすい大きさに切る

イカを食べやすい大きさに切る

ひとくちで食べられる大きさに切っていきます。アニサキスによる食中毒を防ぐためにも、できるだけ細かく切り分けた方がいいかもしれません

イカを食べやすい大きさに切る2

塩で下味をつける

塩漬けした後のイカ

かるく塩をまぶして良く揉み、1時間ほど寝かしてから、水で軽く洗い流します。

キムチに漬け込む

下味をつけたイカを、キムチに漬け込んでいきます。

イカにキムチ漬けの素をまぶしていく

キムチ漬けの素は、以前白菜キムチを漬けたときの素とほとんど同じなので、白菜キムチを漬けたときの記事を参考にしてください。違いは、アミの塩辛とニラを抜いて玉ねぎを長ネギにしたくらい。

アイキャッチ[キムチ]
家庭でカット白菜キムチを漬けてみる

辛いものが苦手なのに、辛いものが好きな高井優希です。 苦手なのに好きって、意味がわかりませんね(笑) 辛いものを食べた後はお腹の調子が悪くなるのに、ついつい好んで食べてしまう、と言った方がいいのかな。 さて、本題です。 寒くなってくると、そ ...

漬け込んだものは、煮沸消毒したビンに詰めていきます。丸1日常温保存したら、あとは冷蔵庫へ。

ビン詰めしたイカキムチ

なるべく早めに消費を

いくら漬けているとはいえ、生のイカを使っているので、なるべく早めに食べきった方がいいです。そして、必ず取り箸を使って小皿に出してから食べるように。

食事時以外は冷蔵庫に入れていれば、冬場なら2~3週間は問題なく食べられると思います。でも念のため、我が家では10日ほどで食べきるようにしています。

ご飯のお供に、オススメですよ!

初稿:2019年4月12日

-手作り
-

© 2024 たかたかゆーき