※当サイトでは広告を掲載しています

手作り

アレルギーの方でも!リンゴを美味しく食べる方法

リンゴには食物繊維が豊富に含まれていて、整腸作用もあります。また、ポリフェノールによる抗酸化作用クエン酸やリンゴ酸による疲労回復効果など、体にいい効果がたくさん!

1日にリンゴ1個で医者いらず、なんていう英語のことわざもありますね。

さて、そんなリンゴですが、果物アレルギーで食べられない方もいます。私の妻もその一人で、バラ科の果物はほとんど生食できず、ウリ科も一部(メロンなど)はダメなようです。大人になり、花粉症が発症してから始まったアレルギーだそうで、生食できないことをとても残念がっています。

火を通せば大丈夫とのことですが、果物は火を通してしまえば味も食感も変わってしまうので、そこまでして食べたいとは思わないんだとか。

でも、特にリンゴは毎年いろんな方からたくさんいただくので、なんとか生の食感や味を残しつつ、火を通して食べられる状態にできないかと悩みました。

悩んだ挙句、手間をかけず簡単に美味しく食べられる方法がありましたので、ご紹介します。

火を通しても美味しく食べる方法

とても簡単です。

まず、リンゴ1個を薄く、3~4mmくらいの薄さにスライスします。球体のままスライスしてもいいですし、芯を取って三日月状にスライスしてもいいです。

薄くスライスしたリンゴを、大きな皿に並べます。少しくらいなら重なっても大丈夫ですが、できるだけ重ならないように

皿を覆えるだけの大きさのラップを乗せます。このとき、ラップはふわっと乗せるだけで、絶対に皿に密着させないでください。場合によっては破裂する原因になります。

あとは電子レンジに入れて、600Wで5~6分温めます。ブクブク泡が出るくらいで大丈夫。

温めた後は、電子レンジから出して冷ませば完成。冷蔵庫で冷やして食べるとなおGood!

調理済みのリンゴ

食感も残り甘みも増します

この調理法だと、シャリシャリとした食感もある程度残り甘みも増します。焼きリンゴなどに比べれば、かなり生に近い食感と味が残るのではないでしょうか。

もともとは離乳食を作るときに知った調理法でした。乳幼児期は食事で感化されてアレルギーになることもあるので、できるだけ火を通してアレルギーの可能性を減らすのです。その結果、リンゴが柔らかくなりますし酸味も薄れるので、子どもが嫌がらずに食べてくれますよ。

アレルギーがあって生のリンゴは食べられないけど、火を通せば食べられる、という方、この方法を一度試してみませんか?もちろん、普通にリンゴを生食できる方にもおすすめです!

初稿:2018年12月28日

-手作り
-,

© 2024 たかたかゆーき