コロナ自粛などがあり、ずっと外出することをためらっていた、高井優希です。
ようやくピークが過ぎ、対策を行ったうえで外出できる雰囲気になってきたので、しっかり対策をして出掛けてきました。
今回は、群馬県高崎市にある三ツ寺公園。
遊具で遊べ、広い敷地で自由に遊べ、水遊びができてボートにも乗れる、広大な公園のご紹介です。
ざっくりもくじ
三ツ寺公園
公園までのルート
長野県からは、
- 国道18号安中バイパス「岩井」の信号を左折(左側にオートアールズ安中店、右側にしまむら安中店を過ぎた先の信号)
ストリートビュー:岩井交差点 - 左折してすぐ「碓氷川」を渡るので、その先の信号「板鼻宿」を右折
ストリートビュー:板鼻宿交差点 - 左折して1つ目の信号「板鼻二丁目」を左折
ストリートビュー:板鼻二丁目交差点 - しばらく道なりに走り(国道406号手前で大きく迂回あり)、国道406号を横断、「烏川」を渡り、北陸新幹線・上越新幹線を過ぎて、「唐沢川」という小さな川を渡ってすぐ左折(川に沿って走る側道で、三ツ寺公園入口という看板があります)
ストリートビュー:三ツ寺公園入口 - 道沿いに800m程進むと、右側に三ツ寺公園
駐車場は、上記ルートで進んだ先、左側に5~6台用の砂利の駐車場と、さらにその先の右側に「三ツ寺公園駐車場」があり、こちらは舗装されていて170台ほどとめられるようです。
また、公園の手前の道を右折(わかりにくいので下記ストリートビュー参照)し、突き当たりを左折した先の右側にも2ヶ所駐車場があり、こちらは合わせて40台分ほどのスペースがありました。水遊びする場合は、こちらの駐車場が近くてオススメ。
ストリートビュー:公園の手前の右折場所
公園は大きく分けて2つ
中央部に修景池という大きめの池があり、この池を挟んで南北に公園が広がっています。
北側にはソフトボール場や芝生の広場、遊戯広場があり、遊戯広場には複合遊具・ふわふわドーム(トランポリンのような山)・スプリング遊具・ターザンロープなど、ソフトボール場の脇には健康遊具(背のばし・腹筋・前屈・懸垂など)なども設置されています。
南側にはちびっこ広場が広がっていて、複合遊具・ブランコ・すべり台・ローラーすべり台・スプリング遊具・噴水広場があり、遊具で遊んだり噴水広場で水遊びができます。
公園内は美化と衛生保全のため、動物の散歩が禁止されており、遊戯広場は自転車の進入も禁止されているので、安心して子どもを遊ばせておける環境が整っていますね。
トイレも各所に用意されていて、遊戯広場とソフトボール場の間にあるトイレはベビーシートも用意されています。
公園の中央あたりに位置する修景池では、レンタルボートで水上散策もできますよ。
ベーカリーハウス ドンキー
さて、群馬といえば外せないのが「ベーカリーハウス ドンキー」。オレンジ色がイメージカラーの、「あの」パン屋さんです。
「味・香り・そして焼きたて」というキャッチフレーズのとおり、店内に入ればパンのいい香り、開店から閉店間際まで焼きたてを提供、そして美味しい。まさに三拍子そろったパンたちがずらり。
はるばる長野県から、約100kmの道のりをドライブしてでも、行きたくなる理由がここにあります。
今回は昼食用に、公園に行く前に寄ってきました。
ここで買うパンはいつも決まっていて、群馬のソウルフードとも言われるご当地パン「みそパン」、ベーコン・レタス・トマトを挟んだサンドパン「ベーコンサンド」、ハム・スライスオニオン・チーズが乗った「イタリアントースト」。このみっつはテッパンですね!
近所にあったら、間違いなく通い詰めることでしょう。
夕食は山田うどんで
17時近くまでたっぷり公園で遊んだ後は、長野県には展開していない山田うどんで早めの夕食。
うどん大好きな息子は、ざるうどんを大盛りで。娘はお子様カレー。妻はきつねうどん。そして自分はざるラーメンを大盛りで。まだまだ息子には負けていられません!(笑)
サイドメニューのもつ煮も注文しましたが、柔らかくて美味しいですよ!
さいごに
ひさしぶりに遠出をしましたが、まだまだコロナ禍の中なので、公園では他人との距離に注意し、お店でもマスクや手指消毒には気を付けての行動となりました。
どこへ行くにも気をつかう生活にもそろそろ慣れてきましたが、やはりまだドライブや旅行などは気が引けてしまいます。
とは言え、家に閉じこもってばかりでもいけないので、きちんとコロナの状況を踏まえ、対策をしつつ、出掛けてみるのもいいかもしれません。
-
長野発、ドライブを兼ねて前橋こども公園へ
ここ最近は、休日に予定が詰まっていてなかなか子どもたちを遊びに連れて出ることができなかったので、週末久しぶりに遠出をしてみました。 今回の行き先は、群馬県前橋市にある『前橋こども公園』。 児童文化センター(前橋こども公園) 以前は前橋市交通 ...